プリウス中古車バッテリー寿命は気にかけてください!
プリウス中古車を選ぶ場合には、バッテリーの寿命には注意が必要ですよ!
車は適度なメンテさえ施していれば、相応に長持ちしてくれるものですが、バッテリーの交換を怠ったために動かなくなってしまうことは無きにしもあらず。
では、プリウスの中古の場合のバッテリーはどうなのでしょう?
もちろん、定期的なバッテリーの交換はプリウスでも大切です。
しかも、プリウスはハイブリッド用バッテリーと補器バッテリーの2種類あります。
プリウス中古車におけるハイブリッド用バッテリーの寿命について
プリウス中古車のハイブリッド用バッテリーの寿命はどれくらいだと思いますか?
プリウスのハイブリッド用バッテリーにおいてはメーカーであるトヨタ曰く、『新車購入から5年、10万キロまで保証』
この数値未満だとすれば余程のことがない限り、プリウスの中古でもハイブリッド用バッテリーの寿命は問題はないと考えて大丈夫でしょう。
走行距離が10万キロ越えの中古プリウスでもトラブル知らずで走っていますので、保証期間中の場合は安泰です。
でも過信は禁物!
もちろん無茶な運転や使い方をされたプリウスの中古では、保証の限りではありません。
そんな場合のバッテリー交換には、およそ150,000円(工賃を含む)の予算を要します。
「プリウスに乗ってさえいれば、燃費も良く安心」と思い込んでしまいがちですが、この辺りの費用を確保しておけば更に安心です。
プリウス中古車における補機バッテリーの寿命について
プリウス中古車の補機バッテリーの寿命も把握しておきましょう。
プリウスの補機バッテリーは、普通の乗用車に載っているバッテリーとほぼ同じと考えて良いです。
プリウスの場合は、トランクの右側に積んであります。
ハイブリッドシステムを起動させるためのバッテリーですので、補機バッテリーがダメになると走行不能になります。
プリウスの補機バッテリーの寿命は、通常3〜4年程度です。
価格は3万円程度です。普通の乗用車用バッテリーよりも若干高額ですね。
通販で安い補機バッテリーを購入して、ご自分で交換することも可能ですが、ハイブリッドシステムのメモリーやセキュリティーの問題が絡んできますので、ある程度の車の知識が必要です。
プリウス中古車を購入する場合は、予め補機バッテリーは新品に交換してもらいましょう。
プリウス中古車の関連ページ
- 故障ってどんなのが多い?
- プリウス中古車ではどのような故障が多いのかまとめています。プリウス中古車を買ってもすぐに故障してしまったら嫌ですから、プリウス中古車の故障について把握しておきましょう。
- 購入で選ぶ時に注意すべきポイントとは?
- プリウス中古車を購入するために選ぶ時の注意するポイントをまとめました。プリウス中古車は丈夫な車ですが、プリウス中古車を選ぶ場合には、ここに注意してくださいね。
- おすすめするモデルはこれです!
- プリウス中古車でおすすめなのはこのモデルですよ。プリウス中古車といってもたくさんのモデルがありますが、おすすめを紹介します。